V5編成(1013F) | |||||||||
![]() | |||||||||
編成 | ←播州赤穂・上郡 →長浜・近江今津
| ||||||||
製造日 | 1997年3月5日 | ||||||||
製造会社 | 近畿車輛 | ||||||||
撮影場所 | 甲南山手 | ||||||||
コメント | 1996年度落成車で唯一のV編成です。増備分はW編成の増備に力を入れていたため、V編成はあまり増備されませんでした。V5編成も近車落成車で、「金色のやつ」です。 |
写真館 |
![]() |
1998年当時のV5編成です。1998年当時のV編成は5編成しかなく、かなり貴重なものでした。写真の列車は本来なら223系の12両編成なのですが、223系が検査中だったのか8両編成の方は221系になっていました。当時は223系の運用に221系が代走するケースがまあまあたくさん発生していました。今では考えられない話ですが・・・。 |
![]() |
2001年当時のV5編成です。撮影当時はびわ湖国際環境メッセのヘッドマークが取り付けられていました。この時は環境問題が大きく報道されていたような気がします。 |
![]() |
JR東海の大垣駅に乗り入れた時の写真です。223系が大垣に乗り入れるようになったのは2005年で、113系の置き換えの後、1日1往復のみながら乗り入れています。 |