城巴・新巴・龍運・九廣鐵路
 香港のバスは九巴以外にもさまざまな会社のバスが走っており、それらの会社のバスを紹介します。

城巴
 城巴は1990年代に設立した比較的新しい会社です。エリアは主に香港島ですが、最近のサービスが旺盛のようで空港路線にも進出しています。黄色い車体カラーが特徴です。

登録番号GC6664
撮影場所怡和大廈付近
コメント 城巴は最近に出来た会社なので、非冷房車はおらず、写真の車両も冷房車です。しかし、トップドアになっていますね・・・。

登録番号HU9447
撮影場所大埔廣福道
コメント これはごく普通な2扉の2階建てバスです。城巴は香港島がエリアですが、過海線で新界に乗り入れてきます。

登録番号HU1574
撮影場所畢打街
コメント 2階建てバスではないごく普通なノンステップバスです。しかし、デザインがヨーロッパらしいものですね。このノンステップバスが入る系統はほぼ決まっており、香港島の11・12・25C系統などに入っています。

登録番号JA0220
撮影場所怡和大廈付近
コメント 1階をノンステップ構造とした新鋭車です。このようなバスは空港路線を主に各路線で見かけることが出来ます。ただ、城巴はここ近年新車を入れていないらしいです(行政より規制がかかっているとか・・・)。


新巴
 新巴は1998年に営業権を取上げられて営業を終えた中巴(CMB)の路線と職員を引き継いで運行開始しました。エリアは香港島を主に一部ながら九龍も持っています。しかし、比較的新しい会社なのでバリアフリー対応バスも多いです。

登録番号HV8152
撮影場所新世界中心
コメント 平屋のバスです。しかし、系統番号を見ると過海線ですが、こんなバスも九龍に顔を出していたんですね・・・。

登録番号JF7381
撮影場所怡和大廈付近
コメント 新巴は比較的新しい会社なので、このようなタイプのバスをよく見かけます。このタイプは1階がノンステップ構造なので、バリアフリー対応ですね。ただ、新巴も城巴と同じく最近新車を入れていないようです。

登録番号JJ4786
撮影場所花園道山頂纜總站
コメント 15C系統で運行されているオープンバスです。非冷房車を改造し、2階部分をオープンにしたものです。その2階からの眺めは素晴らしいです。

龍運巴士
 龍運巴士は香港国際空港の開業に合わせて設立した会社で、新界から空港への路線を営業しています。車両は2階建てがメインです。

登録番号HS3639
撮影場所大埔廣福道
コメント 2階建てバスですが、1階がノンステップ構造になっています。ただ、1階は荷物室になっているということもあるのですが・・・。

九廣鐵路
 鉄道を運行している九廣鐵路はバスも運行していますが、九廣鐵路の駅からの路線が中心です。あまり目立ちませんが・・・。

登録番号GM4372
撮影場所谷亭街・輕鐵大棠路站
コメント 写真の車両は平屋の中型バスです。何気なくトップドアですが、2階建てバスが行けない所を通るのでしょうか・・・。ちなみに九廣鐵路には2階建てバスもいます。



香港のバストップに戻る