![]() | |
社番 | 8026 |
登録番号 | 久留米22か 911 |
形式 | 日野P−HT235BA |
年式 | 1985年式 |
撮影場所 | 西鉄久留米バスターミナル |
コメント | 1985年式の日野大型車です。1985年式からP−HT235系になり、同時に仕様も西鉄バスにおける標準的な仕様になりました。写真の車両は最初は福岡市内に配置されていたものが徐々に久留米地区に移動し、最後は久留米地区で廃車を迎えています。 |
![]() | |
社番 | 8322 |
登録番号 | 福岡22か4019 |
形式 | 日野P−HU235BA |
年式 | 1988年式 |
撮影場所 | 博多駅 |
コメント | 1988年式の日野大型車です。写真の車両はエアサス車で、かっては都市高速カラーという特別カラーを纏って走っていたそうです。日野車は空港連絡バス用でエアサス車を多数入れていました。しかし、現在は全て一般塗装となってごく普通なバスとして運用されています。 |
![]() | |
社番 | 8691 |
登録番号 | 福岡22か4957 |
形式 | 日野U−RU1FTAA |
年式 | 1992年式 |
撮影場所 | 天神バスセンター入口 |
コメント | 1992年式の急行バス専用車です。通称「赤間急行」用として登場した車両で、西工のS型を載せています。外見上は屋根が低いので高速車というよりトップドアの一般路線車に見えます・・・。ちなみに最近になって日野車で占められていた赤間急行に三菱ふそうのB型高速車が投入されるようになったようです。 |
![]() | |
社番 | 8916 |
登録番号 | 福岡22か5237 |
形式 | 日野U−RJ3HJCA |
年式 | 1994年式 |
撮影場所 | 赤間駅南口 |
コメント | 1994年式の日野中型車です。U代の中型車は日デJM系の影響を受ける形でワンステップバスになっています。ちなみに純正車体のU代ではワンステが存在しないので、西工ならでの技術とも言えましょう。日野の中型車は多くが子会社に渡っているようです。 |
社番 | 8963 |
登録番号 | 久留米200か 450 |
形式 | 日野U−HT2MMAA |
年式 | 1994年式 |
撮影場所 | 西鉄久留米駅 |
コメント | 1994年式の日野の大型車です。1990年式からU代となりましたが、外観的にはP代とほとんど変わりません。尚、U代になっても空港連絡バス専用車なども登場したのですが、全てリーフサス車として登場しています。 |
社番 | 7122 |
登録番号 | 福岡22か5687 |
形式 | 日野KC−HT2MMCA |
年式 | 1996年式 |
撮影場所 | 天神 |
コメント | 1996年式の日野の大型車です。1996年式からKC代になりましたが、外観上では前面灯及びフォグランプが角型になったことが大きなポイントです。ちなみに4メーカーの中で前面灯の角型化が一番遅かったのが日野車です。 |
![]() | |
社番 | 7152 |
登録番号 | 福岡22か5780 |
形式 | 日野KC−HT2MMCA |
年式 | 1996年式 |
撮影場所 | 天神 |
コメント | 1996年式の日野の大型車です。1996年式の途中からクーラーがビルトインクーラーになりました。なので、58MCながら屋根上にクーラーがありません。 |
![]() | |
社番 | 7209 |
登録番号 | 久留米22か1148 |
形式 | 日野KC−RU3FSCB |
年式 | 1997年式 |
撮影場所 | 博多駅前 |
コメント | 1997年式の日野の貸切車です。日野は三菱ふそうと並んで古くから貸切車を投入しています。貸切車は西鉄観光バスに所属し、貸切バスを中心に運用されていますが、繁忙期には高速バスにも入る時があります。 |
![]() | |
社番 | 7232 |
登録番号 | 福岡22か5968 |
形式 | 日野KC−RU3FSCB |
年式 | 1997年式 |
撮影場所 | 天神 |
コメント | 1997年式の日野の高速車です。日野は三菱ふそうと並んで古くから高速車を投入しており、多くが短中距離用でした。そのため、日野の高速車はS型が多いのが特徴です。 |
社番 | 7309 |
登録番号 | 久留米200か 780 |
形式 | 日野KC−HT2MMCA |
年式 | 1998年式 |
撮影場所 | 大牟田駅 |
コメント | 1998年式の日野の大型車です。1997年式から西工のモデルチェンジに伴って96MCになりました。因みに日野の96MCは全てビルトインクーラーです。 |
![]() | |
社番 | 7408 |
登録番号 | 福岡200か 211 |
形式 | 日野KC−HT2MMCA |
年式 | 1999年式 |
撮影場所 | 天神大丸前 |
コメント | 1999年式の日野の大型車です。1999年式から扉の材質が変わって、無塗装になりました。この頃になると日野車の投入台数が十数台と前より数を減らすようになってきました(当時は西鉄バス全体でも新車の数は少なめでした)。 |
社番 | 7604 |
登録番号 | 福岡200か 431 |
形式 | 日野KL−HU2PMEA |
年式 | 2001年式 |
撮影場所 | 博多駅前 |
コメント | 2001年式の日野の大型ワンステップバスです。2001年式はワンステップバスとして投入されましたが、今回からKL代になりました。純正車体でいうとブルーリボンシティとなるわけですが、ブルーリボンシティの西工版はそんなに多くなく、極めて珍しい存在です。しかし、このワンステップバス6台を持って日野の一般路線車の投入は暫く途絶えます。 |
![]() | |
社番 | 7903 |
登録番号 | 福岡200か1015 |
形式 | 日野KL−RU4FSEA |
年式 | 2004年式 |
撮影場所 | 天神バスセンター入口 |
コメント | 2004年式の日野の高速車です。2001年以降、日野車の投入は暫らくありませんでしたが、2004年に突如と高速車3台がS型で投入されました。三菱ふそうリコール問題の影響だと考えられますが、KL代の高速車すなわちセレガRの西工版となると貴重品です。しかし、この車両をもって日野車の投入が再び途絶えます・・・。 |
![]() | |
社番 | 8001 |
登録番号 | 福岡200か1819 |
形式 | 日野BJG−HU8JMFP |
年式 | 2009年式 |
撮影場所 | 天神大丸前 |
コメント | 2009年にブルーリボンシティハイブリッドが2台投入されました。久々の日野の新車ですが、ハイブリッドは西工に対応していない関係で純正車体として投入されています。西鉄のブルーリボンシティは違和感ありますね・・・。桧原に配置され、野間急行線で活躍しています。 |
![]() | |
社番 | 8002 |
登録番号 | 福岡200か1845 |
形式 | 日野PDG−KR234J2改 |
年式 | 2009年式 |
撮影場所 | 春吉 |
コメント | 2009年式のレインボーUのワンステです。西鉄としては珍しく純正車体となり、西鉄で初めてエルガミオ車体がお見えしたことになります。中扉がワンステとしては珍しく引戸になっています。 |
![]() | |
社番 | 8010 |
登録番号 | 北九州200か 594 |
形式 | 日野BJG−HU8JMFP |
年式 | 2009年式 |
撮影場所 | 小倉駅付近 |
コメント | 福岡地区へのブルーリボンシティハイブリッドの投入から少し経って、北九州地区にもハイブリッドが投入されました。仕様は福岡地区と同じですが、ラッピングが少し異なっています。3台が小倉に投入され、西鉄北九州線代替バスに投入されています。尚、北九州地区は元々日野を投入していなかったため、異例の投入とも言えましょう。 |
社番 | 8506 |
登録番号 | 北九州200か 724 |
形式 | 日野LJG−HU8JLGP |
年式 | 2011年式 |
撮影場所 | 小倉駅付近 |
コメント | 2011年式のブルーリボンシティハイブリッドです。2011年式からLJG代になりましたが、基本的にBJG代とほぼ同じです。BJG代の時は福岡地区と北九州地区で記載類が異なっていましたが、LJG代は統一されています。 |
社番 | 8523 |
登録番号 | 北九州200か 760 |
形式 | 日野PDG−KR234J2改 |
年式 | 2011年式 |
撮影場所 | 小倉駅付近 |
コメント | 2011年式のレインボーUワンステです。2009年以来となるレインボーUですが、同時期に投入されたエルガミオと同じく大量に投入され、福岡地区のみならず北九州地区や久留米地区にも投入されました。 |
社番 | 8529 |
登録番号 | 福岡200か2353 |
形式 | 日野LKG−RU1ESBA |
年式 | 2011年式 |
撮影場所 | 天神 |
コメント | 2011年式のセレガのHD車です。西工の製造中止に伴い、高速バスにセレガが投入されるようになりましたが、その中に白夜行カラーも登場しました。写真の8529は白夜行カラーであるものの、Lion Expressロゴがあり、Lion Expressの予備的な存在です。4列シートである事から普段は九州内の高速バスに投入されているようです。 |
社番 | 8537 |
登録番号 | 福岡200か2365 |
形式 | 日野LKG−KV234N3 |
年式 | 2011年式 |
撮影場所 | 天神 |
コメント | 2011年式のブルーリボンUワンステです。日野は2009年に購入を再開していますが、暫くはハイブリッドや中小型車などの特殊な車両ばかりを入れていましたが、ノーマルなブルーリボンUは意外と2011年末が初投入となりました。エルガとの統合車種である事から前面灯以外はエルガと同じです。ただ、エルガより投入台数が少なく、基本的に日野が配置されている営業所に投入されています。 |
社番 | 7612 |
登録番号 | 福岡200か2477 |
形式 | 日野LKG−RU1ESBA |
年式 | 2012年式 |
撮影場所 | 天神 |
コメント | 2012年式のセレガのHD車です。昼行高速バス用として通常の高速カラーで投入されています。そのセレガはひのくにで活躍していますが、他に福岡〜小倉間にも投入されているようです。 |