洛南営業所
 洛南営業所は京都府に位置する4営業所のうち一つです。京都市伏見区に位置していますが、この営業所は高速車と貸切車のみ配置となっています。高速バスでは京都駅発着路線を受け持つほか、夜行高速バスも運行しています。貸切車は通常の貸切車の他に京都市内定期観光バスも受け持っており、多数の貸切車が所属しています。ちなみに一般路線バスは宇治・淀・大久保地区にエリアを持っていましたが、全て子会社である京阪シティバスに移管されています。

社番C−1773
登録番号京都22か5056
形式三菱P−MS725S
年式1990年式
撮影場所百万遍
コメント 京都市内定期観光バス用のエアロバスMですが、C−1773はP代です。このエアロバスMは1982年に登場し、京阪バスも数年間はお世話になっていたようです。現在は廃車されています。

社番C−1811
登録番号京都22か5311
形式三菱U−MS726S
年式1991年式
撮影場所京都駅
コメント 京都市内定期観光バス用のエアロバスMですが、C−1811はU代にあたります。写真のエアロバスMはバス業界では1992年ごろまで続いたのですが、京阪バスでは1991年式が最後の投入となりました。現在は現役で活躍しています。

社番C−3651
登録番号京都22か5314
形式日野U−RU2FRAB
年式1991年式
撮影場所京都駅八条口
コメント 京都市内定期観光バス用セレガです。定期観光バスですから、運用番号も持っているようなので前面に運用番号表示があります。

社番C−3685
登録番号京都22か5570
形式日野U−RU2FTAB
年式1992年式
撮影場所河原町五条
コメント 京都市内定期観光バス用セレガです。定期観光バス用車両はハイデッカ車が主力ですが、一部には車高が高いスーパーハイデッカ車も三菱車ともに在籍しています。ただ、スーパーハイデッカ(SHD)は1992年式のみの投入です。

社番C−9210
登録番号京都22か5767
形式三菱U−MU525TA
年式1993年式
撮影場所京都駅烏丸口
コメント 京都市内定期観光バス用のエアロキングです。2階建ての眺望性の良さを生かして定期観光バスにも2階建てバスが採用されました。2階建てはグランパノラマという愛称が与えられ、特別な存在でした。グランパノラマは1983年から投入が始まり、1993年式のC−9210が最後の投入となりました。しかし、経年を理由に2012年12月9日の運行を持って引退しました。

社番C−1892
登録番号京都200か1668
形式三菱U−MS821P
年式1995年式
撮影場所京都駅烏丸口
コメント 京都市内定期観光バス用エアロクィーンです。写真の車両はSHDですが、一時期SHDを採用していた時期がありました。

社番C−3727
登録番号京都22か6136
形式日野U−RU2FRAB
年式1995年式
撮影場所京都駅烏丸口
コメント 京都市内定期観光バス用セレガです。定期観光バスは京都市内の観光地を巡るので、観光地に駐車場に行けば高い確率で見られます。

社番H−1897
登録番号京都22か6186
形式三菱U−MS821PA
年式1995年式
撮影場所京都駅
コメント 京都〜松江・出雲間の高速バスに使用されていたエアロバスのスーパーハイデッカです。3列シートのスーパーハイデッカには白を基調とした塗色になっています。写真の車両は既に廃車になっていますが、高速車は長い距離を走ることが多いので、オーバーホールする前に廃車することが多いようです。

社番H−3759
登録番号京都22か6469
形式日野KC−RU3FSCB
年式1997年式
撮影場所京都駅八条口
コメント 京都〜関西空港間のリムジンバスに使われていた直結クーラーつきのセレガです。リムジンバス専用車には車体にその表記があるので、すぐにわかります。現在は新型セレガに置き換えられて廃車されています。

社番H−3799
登録番号京都200か2263
形式日野KL−RU4FSEA
年式2000年式
撮影場所京都駅八条口
コメント 2000年式の関空リムジンバス用のセレガRです。元門真車ですが、新車投入に伴い、洛南へ転属されています。

社番H−3802
登録番号京都200か 128
形式日野KL−RU4FSEA
年式2000年式
撮影場所京都駅八条口
コメント 京都〜高知線などに使われている昼行高速バス用のセレガRです。最初は定期観光用として登場したようですが、すぐに高速バス用に転用されました。写真は2008年に新設された京都〜四日市間の高速バスに用いられているときのものです。本来なら、H−3905が使われるはずなのですが・・・。

社番C−3808
登録番号京都200か 247
形式日野KL−RU4FSEA
年式2000年式
撮影場所京都駅烏丸口
コメント 2000年式の定期観光バス用のセレガRです。前面がアクセントですね。

社番H−1972
登録番号京都200か 227
形式三菱KL−MS86MP
年式2001年式
撮影場所京都駅
コメント 汎用高速車です。京阪バスの高速車はKC代あたりから直結クーラー搭載が標準になっていました。しかし、2003年式から再び床置き型に変更されています。

社番C−1079
登録番号京都200あ 290
形式三菱KK−MJ26HF
年式2002年式
撮影場所京都駅
コメント 定期観光バス用のエアロミディです。大型車ばかりの中でもわずかながら中型車も在籍しています。

社番H−1994
登録番号京都200か 568
形式三菱KL−MS86MP
年式2003年式
撮影場所金沢駅付近
コメント 2003年に増備された京都〜金沢間用のエアロバスですが、カラー夜行高速色となっていますが、2003年の新車から昼行高速バスは全てこのカラーで統一されるようになったようです。4列シート車ですが、外からは濃い窓フィルムで車内が見にくいようです。

社番H−3846
登録番号京都200か 881
形式日野KL−RU4FSEA
年式2005年式
撮影場所京都駅
コメント 高速バス用として久々に増備された日野セレガRです。三菱ふそうのリコール問題を受けてセレガRになりましたが、窓フィルムの採用を受けて一層豪華さが増してきました。

社番C−3853
登録番号京都200か1100
形式日野ADG−RU1ESAA
年式2005年式
撮影場所京都駅
コメント 京都市内定期観光バス用としては4年ぶりとなる新車が2005年に新セレガとして投入されました。新型セレガのデザインに惚れたのか、前部にピラーが付いています。ADG代の新型セレガはこの1台のみです。

社番H−3871
登録番号京都200か1379
形式日野PKG−RU1ESAA
年式2006年式
撮影場所都ホテル前
コメント 京都〜関西空港のリムジンバス用として2006年に増備された新セレガです。田辺に入ったH−3861以来となるリムジンバス用新型セレガですが、仕様はH−3861とほぼ同じのようです。

社番C−3896
登録番号京都200か1664
形式日野PKG−RU1ESAA
年式2007年式
撮影場所西大路四条
コメント 京都市内定期観光バス用として2007年に増備された新セレガです。2005年式のC−3853と比べると前にあるピラーが廃止されています。

社番H−1242
登録番号京都200か1782
形式三菱BKG−MS96JP
年式2008年式
撮影場所松山市駅
コメント 2008年式の高速用のエアロエースです。エアロエースはこのH−1242が初めてですが、エアロエースのHタイプは全て昼行用として投入されています。窓フィルムが濃いのはKL代からなので近年の仕様になっています。

社番C−1247
登録番号京都200か1981
形式三菱BKG−MS96JP
年式2008年式
撮影場所河原町五条
コメント 2008年に投入された定期観光バス用のエアロエースです。これまでHタイプで投入されていたエアロエースがここに来てついにCタイプでも投入されるようになりました。これまでの定期観光バス用車両とは異なり、番号表示もLED化されています。観光車ながら実質的には一般的な高速車とはほぼ変わらない姿になっています(トイレが無いのですが・・・)。

社番C−3966
登録番号京都200か2193
形式日野PKG−RU1ESAA
年式2009年式
撮影場所京都駅
コメント 京都市内定期観光バス用として2009年に増備された新セレガです。定期観光バス用のエアロエースが登場してもセレガの増備ハ続いています。

社番C−3211
登録番号京都200か2445
形式日野LKG−RU1ESBA
年式2011年式
撮影場所京都駅烏丸口
コメント 京都市内定期観光バス用として2011年に増備された新セレガです。このグループからLKG代になりましたが、座席モケットが青系に変わった事や車間距離センサが付いた事がポイントです。

社番C−3248
登録番号京都200か2605
形式日野QQG−RU1ASBR
年式2012年式
撮影場所京都駅烏丸口
コメント 京都市内定期観光バス用として2012年に投入されたセレガハイブリッドです。エアロキングの代替として投入されたもので、観光車にハイブリッドが投入されるのは今回が初めてとなります。ハイブリッドという事で車体にハイブリッドの記載があります。また、座席モケットが黄色系になっている事もポイントです。

社番C−3251
登録番号京都200か2618
形式日野QPG−RU1ESBA
年式2012年式
撮影場所京都駅烏丸口
コメント 京都市内定期観光バス用として2012年に増備された新セレガです。このグループからQPG代になりましたが、基本的な仕様はLKG代とほぼ同じです。



京阪バストップに戻る