石山団地
概略 滋賀県大津市大平一丁目にある停留所で、公設団地の石山団地と大津清陵高校に隣接して設けられています。石山団地の大きな特徴として、バス乗り場と回転場が離れていることなんです。乗り場は石山団地及び大津清陵高校の入口に設けられていますが、回転場はバス乗り場から少し進んだ先にあります。このような配置は大津支所では石山団地だけです。石山団地からは石山駅方面が2路線発着する他、南郷方面も少数ながら発着しています。
発着する系統石山駅方面 1号経路、31号経路、31A号経路
南郷方面 系統番号なし新浜行き、系統番号なし南郷中学校行き
乗り場

 乗り場は1箇所のみで全ての系統が発着しています。降車場は乗り場の反対側に設置されています。
回転場

 回転場は降車場からそのまま直進し、道路が途絶えるあたりにあり、大型バス1台が回転できる広さを持っています。
停留所図
フォトグラフ

 降車場に停車中の31号経路のN−3879です。石山団地行きのバスはここで降車扱いをします。

 降車扱いを終え、回転場に向かうN−3879です。石山団地は降車場(乗り場)と回転場が離れているので、いつも回送が発生します。

 回転場で回転中のN−3879です。回転場は大型車が回れるぎりぎりの広さしかないため、運転手によっては一旦バックする場合があります。折り返しの待機もここで行います。

 回転場では1台しか回転できないため、2台のバスが来た場合は1台を道路上で待機させる場合があります。写真ではW−1950の新浜行きのバスが道路上に待機していて、A−3676の31号経路がその脇を通りすごしています。



大津支所の起終点トップに戻る