![]() | |
登録番号 | 滋賀200か 812←京都200か2131(男山)←大阪200か2221(枚方)←京都22か6537(山科) |
形式 | 三菱KC−MP717MT |
年式 | 1998年式 |
撮影場所 | 前面:比叡平/リア:大津駅 |
主な充当系統 | 岩間寺貸切をメインに一般路線にも入っています。 |
コメント | 2010年11月に男山から転属してきたニューエアロスターのBタイプで、大津にニューエアロスターのBタイプが配置されるのは今回が初めてとなります。この車両は運賃箱などが設置されており、一般運用にも投入可能です。B−1939は山科に新製配置されていましたが、枚方市総合福祉センター特定用として枚方に転属し、男山を経て大津にやってきました。特定時代は専用ラッピング及び補助ステップが付いていましたが、大津への転属にあたって原状に戻されています。 |
![]() | |
撮影場所 | 枚方市駅南口 |
コメント | 男山時代のB−1939です。枚方市総合福祉センター用と言う事で専用ラッピングがなされていて、車体には特定が表記されていました(特定登録)。前扉には補助ステップが搭載されている事がわかります。 |
![]() | |
撮影場所 | 京都駅 |
コメント | 山科時代のB−1939です。B−1939は山科に新製配置されており、山科にいたころは他のBタイプと同じように一般路線を中心に運用に就いていました。 |
撮影場所 | 石山小学校前 |
コメント | 今は運行されなくなった岩間寺臨時バスに入ったB−1939です。転入当初からよく岩間寺臨時バスに入っていましたが、貸切運行化後も引き続き充当されています。 |