![]() ![]() | |
登録番号 | 滋賀200か 687←大阪22あ7478(高槻) |
形式 | 三菱KC−MP217M |
年式 | 1996年 |
撮影場所 | 前面:石山団地中央/リア:石山団地 |
主な充当系統 | 3号経路等を除くほぼ全系統に入っています。 |
コメント | 2008年9月に高槻から転属してきたエアロスターMのAタイプです。高槻にブルーリボンU新車が入ったに伴う転入ですが、このA−1906の転入によって、4年ぶりに大津支所にエアロスターMのAタイプが復活しました。A−1906は1996年式のKC−MP217Mですが、KC−MP217Mは車内の違いにより前期タイプと後期タイプがあり、A−1906はその前期タイプに当たります。ちなみに前期タイプはほとんどがBタイプで、A−1906は前期タイプで唯一のAタイプです。また、大津支所にいるB−1904・1905・3736・3739とは同期にあたります。 A−1906の転入に伴う代替が無かったこともあり、方向幕が新調されたものとなっているのが大きなポイントです。 2010年6月にA−1938の転入により廃車されました。KC代の転入車で初めての廃車となります。 |
![]() | |
撮影場所 | 石山駅 |
コメント | 2009年に入ってすぐに前面の登録ナンバーの周りに金属の飾りが取り付けられました。大津支所ではこのような車両が続々と出ている模様です。 |
![]() | |
撮影場所 | 大津京駅 |
コメント | 2009年末には競輪輸送に就いているのを確認しています。新幕も早速お披露目です。 |
![]() | |
撮影場所 | 枚方市駅北口 |
コメント | 高槻時代のA−1906です。写真は5年前に撮影したものですが、高槻時代の末期は稼働率はよくなかったそうです。 |