![]() ![]() | |
登録番号 | 滋賀200か 397←大阪200か 204(高槻) |
形式 | 三菱U−MP218M |
年式 | 1993年 |
撮影場所 | 石山駅 |
主な充当系統 | 現在は1・2・4・25・29・52・53・54系統など幅広く充当されています。 |
コメント | この車両はA−1850・1851と同じく新製当初は山科所属でした。しかし、転属はA−1851と同じ運命を辿りました。しかし、A−1850〜1852は同時に山科に新製配置されたのですが、大阪地区では別れていたのに大津に転属した時に再び集結するという珍しい運命ですね。 2009年10月にA−3753の転入の代替でA−1850と共に廃車されました。 |
![]() | |
撮影場所 | 枚方市駅北口 |
コメント | 高槻時代のA−1852です。高槻所属ですが、バスロケ廃止の後に転入してきたため、アンテナがありません。 |
![]() | |
撮影場所 | 石山駅 |
コメント | 最晩年のA−1852です。日本バス協会のよだれかけをつけた姿で運用されていました。 |
![]() | |
撮影場所 | 石山駅 |
コメント | 最晩年のA−1852のリアです。料亭の広告が付いていましたが、その広告はA−3753に移されました。 |