![]() ![]() | |
登録番号 | 滋賀200か 395←大阪200か 203(高槻) |
形式 | 三菱U−MP218M |
年式 | 1993年 |
撮影場所 | 石山駅 |
主な充当系統 | 現在は1・2・4・25・29・52・53・54系統など幅広く充当されています。 |
コメント | この車両はA−1850と同じく新製当初は山科所属でした。しかし、転属はA−1850より少し遅れて1999年ごろに山科から高槻に転属し、高槻で活躍した後に教習車として大津にやってきました。教習車としての役目が終了すると、そのまま一般運用に入るようになりました。 2008年10月にW−3792の転入に伴い、廃車されてしまいました。 |
![]() | |
撮影場所 | 大石小学校 |
コメント | 廃車直前のA−1851で、しかも廃車確認から6日前の話なんです・・・。その時は教習車として大石地区フィーダー路線を走っていました。 |
![]() | |
撮影場所 | 枚方市駅北口 |
コメント | 高槻時代のA−1851です。新製配置が山科であったため、ナンバーが新しくなっています。高槻にいながらにしてロケーションシステムのアンテナが無いのはシステムの廃止後に転入してきたためです。 |