登録番号 | 滋賀22き 220 |
形式 | 三菱U−MP218M |
年式 | 1991年 |
撮影場所 | 石山駅 |
主な充当系統 | 現在は1・2・4・52・53・54号経路などといった幅広い運用に就いていますが朝夕がメインです。 |
コメント | A−1802は大津生え抜きで、3台いる生え抜きの1991年式のうち1台です。A−1785・1794が廃車された今、1991年式としては最後となる生え抜きになってしまいました。しかし、こんな生え抜きも廃車の波が押し寄せてきてN−3892の投入によって廃車されてしまいました。人生のほぼ半分の間に取り付けられていたリアの広告はそのままN−3892に引き継がれていきます・・・。 |
撮影場所 | 大津駅 |
コメント | 2006年5月に撮影した29系統に充当されているA−1802です。廃止された29系統も入ってましたね・・・。 |
撮影場所 | 石山駅 |
コメント | 2007年7月に撮影した52系統に入ったA−1802です。最古参車ながら結構活躍していました。 |
![]() | |
撮影場所 | 樋ノ口 |
コメント | 1999年9月に撮影したA−1802のリアです。この時はまだ中堅車で、よく運用されている姿を見かけたものです・・・。なぜ、掲載したのかというと、リアの広告が今と同じなんです。つまりA−1802は少なくとも8年以上は同じリア広告で通しているのです。大津支所ではこの車両だけですね・・・。 |