![]() | |
社番 | A−3679 |
登録番号 | 大阪22あ6659 |
形式 | 日野U−HT2MMAA |
年式 | 1992年式 |
撮影場所 | 香里園駅 |
コメント | 1992年式の日野HTです。香里団地では多数投入されて主力的に活躍していましたが、排ガス規制の関係で京滋地区への転属や廃車が進められ、2006年までには全廃されています。 |
![]() | |
社番 | A−3707 |
登録番号 | 大阪22あ6782 |
形式 | 日野U−HT2MMAA |
年式 | 1993年式 |
撮影場所 | 枚方市駅南口 |
コメント | 1993年式ですが、拙者にとって思い入れのある車両です。香里団地の車両で初めて乗車したのがこれです。しかし、今では既に廃車され、京阪宇治バスで第2の人生を送っているのことです。 |
![]() | |
社番 | A−3713 |
登録番号 | 大阪22あ6889 |
形式 | 日野U−HT2MMAA改 |
年式 | 1993年式 |
撮影場所 | 枚方公園駅 |
コメント | 京阪バスで2台しかいないHIMR車です。香里団地と交野に各1台配置されています。しかし、特殊な車両が故に平日の朝ラッシュしか運用されていなかったそうです。現在は廃車されています。 |
![]() | |
社番 | A−3725 |
登録番号 | 大阪22あ7261 |
形式 | 日野U−HT2MMAA |
年式 | 1995年式 |
撮影場所 | 枚方市駅南口 |
コメント | 1995年式の日野車です。1994年式から車内の化粧板や座席などが変更されています。しかし、排ガス規制の関係で2007年に廃車されてしまいました。 |
![]() | |
社番 | B−3736 |
登録番号 | 大阪22あ7480 |
形式 | 日野KC−HT2MMCA |
年式 | 1996年式 |
撮影場所 | 淀競馬場 |
コメント | 香里団地唯一のBタイプで、1996年式のブルーリボンです。Bタイプは貸切運用を考慮してオール2人掛けシートを採用しています。Bタイプが故に運用は限られており、朝ラッシュの8系統に限定運用される他は競馬輸送に就く事が多かったようです。2008年に流入規制の関係でB−1243と交代し、大津へ転出しました。 |
![]() | |
社番 | S−1067 |
登録番号 | 大阪200か 165 |
形式 | 三菱KC−MK218F改 |
年式 | 1999年式 |
撮影場所 | 京阪香里園 |
コメント | 1999年式のエアロミディの小型ワンステです。これは「い」「ろ」系統用に寝屋川から転属してきたもので、予備車として使用されていましたが、現在は廃車されています。 |
![]() | |
社番 | A−3784 |
登録番号 | 大阪200か 199 |
形式 | 日野KC−HU2MMCA |
年式 | 1999年式 |
撮影場所 | 京阪香里園 |
コメント | 1999年式のエアサスのブルーリボンです。香里団地のエアサスのAタイプは1999年式の3台のみですが、香里団地のAタイプはこれらの3台以外全て廃車又は転出されているため、貴重な車両になりつつあります。 |
社番 | W−3813 |
登録番号 | 大阪200か 877 |
形式 | 日野KL−HU2PMEA |
年式 | 2002年式 |
撮影場所 | 京阪香里園 |
コメント | 2002年式のブルーリボンシティのワンステップバスです。香里団地のワンステップバスは全車ブルーリボンシティですが、ほとんどが他の営業所からの転入車で、生え抜きはW−3813が唯一です。 |
![]() | |
社番 | N−1084 |
登録番号 | 大阪200か1118 |
形式 | 三菱KK−MK27HM |
年式 | 2003年式 |
撮影場所 | 枚方市駅南口〜田宮 |
コメント | 2003年に香里団地で初めてとなるノンステップバスが投入されたのですが、その車両は意外と三菱MKの中型ロングでした。エアロミディは4台が入りました。香里団地にとっては珍しい三菱ふそうです。 |
![]() | |
社番 | N−3121 |
登録番号 | 大阪200か1315 |
形式 | 日野KL−HR1JNEE |
年式 | 2003年式 |
撮影場所 | 枚方市駅南口 |
コメント | 2003年に三菱MKに引き続いて日野HRも投入されました。香里団地は日野がメインなので日野HRもある程度投入されるようになります。 |
社番 | N−1099 |
登録番号 | 大阪200か1459 |
形式 | 三菱KK−MK27HM |
年式 | 2004年式 |
撮影場所 | 京阪香里園 |
コメント | 日野HRの増備が続く中で、2004年に1台だけ三菱MKも増備されています。窓ガラスのフィルムが変更されたことが目立っています。 |
![]() | |
社番 | N−3152 |
登録番号 | 大阪200か1547 |
形式 | 日野PK−HR7JPAE |
年式 | 2004年式 |
撮影場所 | 枚方市駅南口〜田宮 |
コメント | 日野HRには2004年の秋以降にも増備されましたが、今回からPK代になりました。香里団地もますますHRだらけになりそうな感じでしたが、日野HRはN−3152を最後に投入されていません。 |
![]() | |
社番 | W−3837 |
登録番号 | 大阪200か1539 |
形式 | 日野KL−HU2PMEA |
年式 | 2004年式 |
撮影場所 | 枚方市駅南口〜田宮 |
コメント | 2004年式のLED式行先表示器を搭載したブルーリボンシティのワンステップバスですが、香里団地にいるものは全て枚方から転入してきたものです。それはブルーリボンUのワンステが京阪香里園の構造上から乗り入れが出来ない事によるもので、枚方にブルーリボンUのワンステを入れることによって、玉突きで転入されています。 |
社番 | E−3132 |
登録番号 | 大阪200か1474 |
形式 | 日野KK−RX4JFEA |
年式 | 2004年式 |
撮影場所 | 京阪香里園 |
コメント | 2004年式のリエッセです。香里団地のリエッセは2002年に開設された「い」「ろ」号経路専用車です。中扉にはリフトを装着していて、バリアフリーを考慮されています。 |
社番 | N−3872 |
登録番号 | 大阪200か2096 |
形式 | 日野PJ−KV234N1改 |
年式 | 2006年式 |
撮影場所 | 京阪香里園 |
コメント | 2006年式のブルーリボンUノンステです。2006年についに大型ノンステップバスの導入が始まりました。大型ノンステップバスはこれまでCNGバスや旧京阪宇治交通のものばかりでしたが、今回は元からの京阪バスの営業所に入った事になります。通勤需要の大きい香里団地では威力を示せるでしょうか・・・。 |
![]() | |
社番 | N−3901 |
登録番号 | 大阪200か2352 |
形式 | 日野PDG−KV234N2 |
年式 | 2007年式 |
撮影場所 | 枚方市駅南口〜田宮 |
コメント | 2007年も引き続きブルーリボンUノンステが増備され、今回からPDG代に移行しました。もはや香里団地の代名詞になりつつあります。 |
社番 | B−1243 |
登録番号 | 大阪200か2500 |
形式 | 三菱PKG−MP35UM |
年式 | 2008年式 |
撮影場所 | 枚方公園駅 |
コメント | 2008年式のエアロスターのワンステのBタイプです。2008年にB−3736の代替として投入されたもので、香里団地にとって久々となる三菱ふそうです。日デエンジン+尿素SCRシステムを搭載しています。平日朝ラッシュと競馬輸送がメインです。 |
社番 | N−3204 |
登録番号 | 大阪200か3087 |
形式 | 日野LKG−KV234N3 |
年式 | 2011年式 |
撮影場所 | 京阪香里園 |
コメント | 2011年式のブルーリボンUノンステです。今回からLKG代になりましたが、基本的な仕様はPKG代とほぼ同じです。 |