つくば北営業所 (TK)
 つくば北は旧筑波鉄道の筑波駅付近に車庫を持ち、筑波山発着の路線を中心に受け持っています。規模は小さいですが、筑波山のアクセス輸送として強い使命感を持っています。車両は中型車がメインで大型車と高速車も配置されています。一時期はつくば中央営業所の車庫に格下げされましたが、筑波山輸送の好調に伴って再び営業所に格上げされました。

自己発注車
社番1365TK
登録番号土浦200か 490
形式日野P−RJ172AA
年式1986年式
撮影場所筑波駅(現筑波山口)
コメント 1986年に登場した日野中型車です。ナンバーが新しいのは元々鹿島に配置されていたものがつくば北に転属されたものです。しかし、つくば北での活躍期間は短く、すでに廃車されてしまっています。

社番1368TK
登録番号土浦22あ 932
形式いすゞP−LR312J
年式1986年式
撮影場所筑波駅(現筑波山口)
コメント 1986年式のいすゞキュービックです。どちらかといえば中型のキュービックが初めて登場したグループにあたります。これらは主に県南地区で活躍していましたが、全て廃車されました。社番のところにシールがあることから最近になって転入されたものとわかります。

社番1531TK
登録番号土浦22あ1277
形式いすゞP−LR312J
年式1990年式
撮影場所筑波駅(現筑波山口)
コメント つくば北でのいすゞの中型車は純正車体が主力です。方向幕の筑波神社前は筑波山の登山口に当たるところで、ここからケーブルカーで頂上まで通じています。その為、季節によっては流動が大きいです。ちなみに筑波山発着で駅と連絡されていない唯一の系統です。

社番1602TK
登録番号土浦22あ1478
形式いすゞU−LR332J
年式1992年式
撮影場所下妻駅
コメント つくば北で数少ないいすゞ富士6Eです。元々からいたものではなく、最近に転入されたもののようです。撮影場所が下妻駅ですが、つくば北のバスは朝の2往復のみパープルの路線である土浦駅〜下妻駅の路線に入ります。したがって下妻駅に乗り入れる唯一の関東鉄道本体による運用になります。

社番1655TK
登録番号土浦22あ1617
形式三菱U−MS821P
年式1994年式
撮影場所東京駅
コメント つくば北には高速バスの路線を受け持っており、三菱といすゞの高速車が配置されています。写真はつくば中央がメインのつくば線に充当されている姿ですが、つくば線の一部の便をつくば北が受け持っています。

社番1661TK
登録番号土浦22あ1619
形式日野U−RJ3HJAA
年式1994年式
撮影場所つくばセンター
コメント ハイバックシートを備えた日野の中型車です。元々土浦において特定車となっていましたが、路線車転用の上につくば北に転属されたものです。しかし、TX開業に伴って急行バス用としてグリーンバスに移籍されました(急行バスは現在廃止)。

社番1672TK
登録番号土浦22あ1626
形式いすゞU−LR332J
年式1994年式
撮影場所筑波駅(現筑波山口)
コメント 1994年式ですが、1676TKとともに路線車で一番新しいグループに入ります。写真の岩瀬駅は水戸線の駅ですが、土浦からここまで筑波鉄道が通じていたので、その代替バスとなります。しかし、本数が少ないのと乗換えが必要なのが欠点ですね。

社番1684TK
登録番号土浦22あ1688
形式いすゞU−LV771R
年式1994年式
撮影場所東京駅八重洲口
コメント つくば北はつくば中央と共通でつくば線を受け持っていますが、他に単独で筑波山線も受け持っていましたが、現在は廃止されています。しかし、筑波山行きの高速バスはつくば市内の各所を通っていました。

社番1717TK
登録番号土浦22あ1844
形式いすゞKC−LV781R
年式1996年式
撮影場所つくばセンター
コメント 1996年式のいすゞスーパークルーザーです。高速バスとして活躍していましたが、路線の廃止及び縮小により特定用に転用されています。

社番1791TK
登録番号土浦200か  23
形式三菱ふそうKC−MS829P
年式1999年式
撮影場所つくばセンター
コメント 1999年式のエアロバスです。高速バスとして活躍していましたが、路線の廃止及び縮小によりつくば中央へ転出しています。

社番1813TK
登録番号土浦200か 213
形式いすゞKK−LR233J1
年式2001年式
撮影場所土浦駅
コメント 2001年式のいすゞエルガミオのワンステです。元水海道市コミュニティバス用として投入されたもので、水海道→つくば中央→つくば北と転属しています。

社番1861TK
登録番号土浦200か 523
形式いすゞKK−LR233J1
年式2003年式
撮影場所筑波庁舎
コメント つくつくバス運行にあたって、2003年夏につくば北に配置されたエルガミオノンステップバスです。つくつくバスの直行バス専用で走っていました。直行バスの運行終了後はつくば北の一般路線へは転用されず、慢性的な車両不足に悩む水海道に転出されてしまいました(後に同期車が転入)。

社番1920TK
登録番号土浦200か 867
形式いすゞPA−LR234J1
年式2006年式
撮影場所つくばセンター
コメント 2006年3月につくバス運行にあたってつくば北に配置されたエルガミオノンステップバスです。以前のつくつくバスと同じように筑波山口への直行バスが新設され、専らそこに充当されています。以前のとは違い、専用カラーで車内も特別仕様になっているそうです。2011年のつくバスの路線再編成に合わせて車体塗色が変更されています。

社番1922TK
登録番号土浦200か 877
形式いすゞPJ−LV234Q1
年式2006年式
撮影場所つくばセンター
コメント 2006年に筑波山シャトル用として登場したエルガのワンステップバスです。メトロ窓を採用し、車内はほとんどが2人座席になっていることが大きな特徴です。つくば北に3台が入りましたが、当初はうち2台は筑波山シャトル専用車で、残り1台(1923TK)は一般兼用でした。現在は2台のみ一般兼用で在籍しています。

社番1992TK
登録番号つくば200か 243
形式いすゞPKG−RU1ESAJ
年式2009年式
撮影場所つくばセンター
コメント 2009年式の新型ガーラです。つくば北で久々に入った高速新車で、初めての新型ガーラです。「つくば」号に投入されましたが、高速バスのつくば北受け持ちが無くなると、つくば中央へ転出しました。

社番1996TK
登録番号つくば200か 246
形式いすゞPDG−LR234J2改
年式2010年式
撮影場所土浦駅
コメント 2010年式のいすゞエルガミオのワンステです。2008年に久々に一般路線用の中型新車が入って以来、順次投入が進んでいます。

社番2018TK
登録番号つくば200か 327
形式いすゞPDG−LR234J2改
年式2011年式
撮影場所つくばセンター
コメント 2011年式のいすゞエルガミオのワンステです。つくバスの路線再編成に合わせて投入された新車です。つくば北には2006年に投入されたエルガミオがいますが、前回はノンステであるに対し、今回はワンステとなりました。前面に自転車ラックが取り付けられているのがポイントです。

中古車
社番9180TK
登録番号土浦200か 432
形式いすゞP−LV314L
年式1990年式
撮影場所つくばセンター
コメント 中型メインのつくば北にも大型車がいます。かっては自己発注車と西武中古がいましたが、1294TKの引退で一時期全て京成中古に統一されてしまいました。このうち京成中古が初めて配置されたのがこの9180TKです。ちなみにこのグループは京成中古が土浦以外で初めて配置されたグループです。

社番9197TK
登録番号土浦200か 478
形式いすゞP−LV314L
年式1990年式
撮影場所筑波駅(現筑波山口)
コメント さらにいすゞ富士7Eが増備されました。この後に驚きの日野HTが登場し、大型車は全て京成中古に置き換わりました。ちなみに日野HTは最初いすゞキュービックが配置される予定でしたが、計画変更に伴って配置されるようになったのことです。大型車は収納力から臨時バスに用いられることが多いです。

社番9212TK
登録番号土浦200か 587
形式日野P−HT235BA
年式1990年式
撮影場所つくばセンター
コメント 2004年春の京成中古の大量導入に合わせてつくば北にも日野HTが1台配置されました。つくば北にとって初めてとなる日野大型車ですが、後に水海道に転出しています。

社番9234TK
登録番号土浦200か 661
形式日野U−RJ3HGAA
年式1991年式
撮影場所筑波山(現筑波山口)
コメント 2004年末に京成からやってきた中型短尺車です。関東鉄道にとって珍しい前後扉車です。ちなみに同型車がパープルバスに移籍しています。現在は閑鉄グリーンバスに移籍しています。

社番9247TK
登録番号土浦200か 868
形式いすゞU−LV870L
年式1994年式
撮影場所土浦駅
コメント 大阪市交通局から移籍してきた前後扉のワンステです。これは大阪市交通局が試作的にワンステを投入しており、この内1台が関東鉄道に移籍してきました。試作であることから特徴的なところがたくさんあります。尚、中古車とはいえワンステであることから低床車のカラーになっていますが、ワンステの文字は前部の行灯のみで他はありません。

社番9251TK
登録番号つくば200か  10
形式いすゞU−LR332J
年式1991年式
撮影場所つくばセンター
コメント 2007年に千葉中央バスより移籍してきた中型車です。外観上は自己発注車と似ていますが、側面行先表示器や後部などさまざまな違いがあります。写真はつくバスの代走に入っていた時のものです。

社番9279TK
登録番号つくば200か 132
形式いすゞU−LV324L
年式1995年式
撮影場所つくばセンター
コメント 1995年式の元京成バスのいすゞキュービックです。つくば北の京成中古としては初めてとなる純正車体となります。


関東鉄道トップに戻る