柿岡営業所 (G・KK)
 柿岡営業所は元々関東鉄道柿岡営業所だったものが、分社化されたものです。常磐線の直流化を妨げた柿岡磁気観測所の近くにある柿岡車庫を中心に石岡駅・土浦駅方面に路線網を伸ばしている他、かってはつくばセンター〜岩瀬中央公民館の急行バスも担当していました。しかし、路線の縮小などにより、2011年9月に閉所されました。車両は意外と少なく、いすゞLVといすゞLRと日野RJが在籍しているぐらいでした。
 

自己発注車
社番1317KK
登録番号土浦22あ 726
形式いすゞP−LV314K
年式1985年式
撮影場所柿岡車庫
コメント 1985年に導入された万博車です。いすゞLVでキュービックボデイを纏っています。ちなみにこの車両は関鉄グリーンバスで最後まで残った万博車でしたが、2006年に廃車されてしまいました。

社番1409KK
登録番号土浦22あ1035
形式日野P−RJ172AA
年式1988年式
撮影場所柿岡車庫
コメント いわゆる一つ目のRJです。関東鉄道グループでは1986年式を中心に多数いましたが、写真の車両は1988年式と末期にあたる車両です。1台のみ入りましたが、今ではグリーンバスで活躍しています。写真のバスは朝夕しか運転されない柿岡車庫発板敷山行きです。

社番1476KK
登録番号土浦22あ1196
形式日野P−RJ172CA
年式1989年式
撮影場所土浦駅
コメント 1989年に日野RJはマイナーチェンジされましたが、その直後に入ったものです。この形の日野RJは関東鉄道グループに多数在籍していますが、前面行先表示器が小型になっているものはグリーンバスの柿岡営業所にしか見られません。

社番1513KK
登録番号土浦22あ1283
形式いすゞP−LV314K
年式1990年式
撮影場所土浦駅
コメント 1990年式のいすゞLVです。1990年式より前面行先表示器が大きくなりましたが、このようなタイプはグリーンバスの中でもこの1台しか見られません。

社番1561KK
登録番号土浦22あ1408
形式日野U−RJ3HJAA
年式1991年式
撮影場所土浦
コメント 柿岡営業所で主力をなす日野RJです。このタイプはごく一般的ですが、関東鉄道グループにも多数いることもあって違和感はあまりありません・・・。

社番1601KK
登録番号土浦22あ1477
形式いすゞU−LR332J
年式1992年式
撮影場所柿岡車庫
コメント いすゞの富士6Eです。柿岡営業所のいすゞ中型車はワンステップバスを除いて全て富士6Eで揃えられています。IKが多い石岡とは対照的ですね・・・。

社番1661G
登録番号土浦22あ1619
形式日野U−RJ3HJAA
年式1994年式
撮影場所岩瀬中央公民館
コメント つくばセンター〜岩瀬中央公民館の急行バスの運行開始にあたって関東鉄道つくば北車庫から移籍したものです。この車両は元々特定車で、車内にはハイバックシートが並んでいるという豪華な車両です。

社番G002
登録番号土浦200か 520
形式いすゞKK−LR233J1
年式2003年式
撮影場所土浦駅
コメント グリーンバスとしては初となる自己発注車です。関東鉄道と同じエルガミオで、車内は本体とほぼ同仕様です。柿岡に配置され、柿岡管内の各路線で活躍する姿が見られます。

中古車
社番G003
登録番号土浦200か 524
形式いすゞP−LV314L
年式1990年式
撮影場所土浦駅
コメント 老朽化の進んでいた万博車の置換えのためにちばシティバスからやってきたものです。ちばシティバスとはいえ、元々京成バスのものなので京成中古といってもおかしくはありません。しかし、車体更正を済ませているようで、車内は大きく変わっています。


関鉄グリーンバストップに戻る