![]() | |
社番 | 85−2557 |
登録番号 | なにわ22あ2557 |
形式 | 日デU−UA440HAN |
年式 | 1995年式 |
撮影場所 | あべの橋 |
コメント | 1995年式の西工架装車です。見た目では違和感には感じませんが、富士7Eより数が少なく、しかも数台のみの投入なので珍しい方です。 |
![]() | |
社番 | 86−2926 |
登録番号 | なにわ22あ2926 |
形式 | 日デKC−UA460HAN改 |
年式 | 1996年式 |
撮影場所 | なんば |
コメント | 日デのリフト車です。リフト車は全て富士重工車体のようですが、違和感無くなかなままとまっているような感じです。写真の車両は新製当初は長吉にいましたが、中津にいたブルーリボンノンステと交換する形で中津に転属しました(中津の古参リフト車を置き換える形で・・・)。 |
![]() | |
社番 | 87−2959 |
登録番号 | なにわ22あ2959 |
形式 | 日デKC−UA460HAN |
年式 | 1997年式 |
撮影場所 | 出戸バスターミナル |
コメント | 1997年式の日デ+富士7Eです。KC代になっても引き続き投入が進んでいます。長吉んなどでよく見かける存在です。 |
社番 | 87−3079 |
登録番号 | なにわ22あ3079 |
形式 | 日デKC−RM211GAN |
年式 | 1994年式 |
撮影場所 | 地下鉄住之江公園 |
コメント | 中型車はかって富士重工車体を載せていましたが、1996年式から西工に鞍替えされました。最初はバンパー周辺が特徴のある形状になっていましたが、1997年式からごく普通な形状になりました。 |
![]() | |
社番 | 88−3281 |
登録番号 | なにわ22あ3281 |
形式 | 日デKC−UA460HAN |
年式 | 1998年式 |
撮影場所 | あべの橋 |
コメント | 1998年式の日デ+西工です。KC代では1998年式から西工に鞍替えしましたが、西工については96MCとなりました。しかし、数はそんなに多くはありません。 |
社番 | 89−3332 |
登録番号 | なにわ22あ3332 |
形式 | 日デKC−UA460KAN |
年式 | 1999年式 |
撮影場所 | 地下鉄住之江公園 |
コメント | 日デのノンステップバスは三菱ふそうと同じく1997年からの投入と比較的早い方でした。写真の車両はその増備タイプです。しかし、台数も少ないのであまり目立ちません。 |
![]() | |
社番 | 89−3344 |
登録番号 | なにわ22あ3344 |
形式 | 日デNE−UA440HAN |
年度 | 1999年式 |
撮影場所 | 出戸バスターミナル |
コメント | 1999年式の日デ+富士7EのCNGバスです。日産ディーゼルの低公害車は全てCNGバスとして登場し、長吉を中心に入っていました。CNGツーステップバスは全て富士重工車体で、西工は1台もいません。 |
![]() | |
社番 | 70−0107 |
登録番号 | なにわ200か 107 |
形式 | 日デKC−UA460KAN改 |
年度 | 2000年式 |
撮影場所 | 出戸バスターミナル |
コメント | 2000年式の日デ+富士7EのCNGノンステです。1999年ごろから大阪市交通局初のCNGノンステップバスとして日産ディーゼルのCNGノンステップバスが登場しました。大阪市南部が中心で、出戸バスターミナルではよく見かけます。最初は大阪ガスのラッピングがなされていましたが、今は標準の低公害カラーになっています。 |
![]() | |
社番 | 71−0274 |
登録番号 | なにわ200か 274 |
形式 | 日デKK−RM252GAN改 |
年度 | 2002年式 |
撮影場所 | あべの橋 |
コメント | 2002年に初めての中型のCNGノンステップバスとしてRMのCNGノンステが投入されました。CNGノンステが初めて投入された時から採用されている大阪ガスのラッピングが特徴です。他のCNGノンステが一般の低公害カラーに変更される中で今でもそのまま維持しています。 |
![]() | |
社番 | 73−0394 |
登録番号 | なにわ200か 394 |
形式 | 日デKK−RM252GAN改 |
年度 | 2003年式 |
撮影場所 | 出戸バスターミナル |
コメント | 2003年式の中型CNGノンステップバスです。2003年式からは一般の低公害カラーになりました。ちなみに天然ガスボンベのカバーが前年のものとは少々異なっています。中型CNGノンステップバスは住之江と長吉に配置されているようです。 |
社番 | 74−0524 |
登録番号 | なにわ230あ 524 |
形式 | 日デKL−UA272KAN |
年式 | 2004年式 |
撮影場所 | 西九条 |
コメント | 2004年式の日デ+西工ノンステです。日デの大型ノンステップバスはKC代以来の久々となり、かつ初めての西工ノンステップバスとなりました。原則フルフラットノンステということもあってN尺を選択しています。29台が各営業所に投入されました。 |
![]() ![]() | |
社番 | 75−0641 |
登録番号 | なにわ200か 641 |
形式 | 日デKL−UA272KAN改 |
年度 | 2005年式 |
撮影場所 | 大阪駅 |
コメント | 2005年に中津に3台のみ入った大型CNGノンステップバスです。フルフラットのNタイプですが、CNGバスの宿命なのか後部座席が犠牲になっています。私としてはあんまりいいバスではありませんね・・・。 |
![]() | |
社番 | 75−0677 |
登録番号 | なにわ200か 677 |
形式 | 日デKK−RM252GAN改 |
年度 | 2005年式 |
撮影場所 | 出戸バスターミナル |
コメント | 2005年式の中型CNGノンステップバスです。2003年式から側面行先表示器が前中扉間に移動した他、前タイヤ上に座席が設置されるなどマイナーチェンジされています。 |
![]() | |
社番 | 77−0969 |
登録番号 | なにわ200か 969 |
形式 | 日デPB−RM360GAM |
年式 | 2007年式 |
撮影場所 | 出戸バスターミナル |
コメント | 2007年式の中型ノンステです。CNGではない中型車の投入はKC代以来久々となり、ノンステは今回が初めてとなります。今回はPB代で、日野のエンジンを搭載しています。 |
社番 | 78−1126 |
登録番号 | なにわ200か1126 |
形式 | 日デPDG−RA274KAN |
年式 | 2008年式 |
撮影場所 | 大阪駅 |
コメント | 2007年式の日デスペースランナーのノンステです。大阪市交通局としては初めてとなる尿素SCRシステムを採用した車両です。西工としては初めてとなるLED式行先表示器を採用しています。日デRA系は年をまたがって投入されたため、社番は77−○○○○と78−○○○○の2種があります。日デの新車はここで最後となります。 |