高速車
 高速車はJR化以降になって力を入れ始めた事業で、四国から岡山、京阪神、名古屋、関東を結ぶ高速バスを軸に四国内都市間輸送も行われています。車両ではかってはいすゞが主力でしたが、近年は三菱ふそうを投入し続け、在籍車両の大多数が三菱ふそうになっています。

社番681−5905
登録番号高知200か 140
形式いすゞU−LV781R
年式1995年式
撮影場所高知駅
コメント 1995年式のスーパークルーザーのSHD車です。元貸切車で、高速車に転用されたという経歴を持っています。SHDであるという事は豪華な貸切車であったという証です。JR四国バスのいすゞ車はU代まで投入されていましたが、KL代からは投入されていません。

社番674−7901
登録番号愛媛22か2197
形式三菱KC−MS822P
年式1997年式
撮影場所JR松山駅
コメント 高速車としては古参に入るエアロクィーンです。車内は3列シートになっているようで、長距離路線を中心に投入されている模様です。写真は松山エクスプレスの2号車として使用されたときのものです。

社番674−7905
登録番号愛媛200か5259
形式三菱KC−MS822P
年式1997年式
撮影場所高知駅
コメント 1997年式のエアロバスです。4列シートの昼行用ですが、四国内の高速バスで活躍しています。

社番644−5956
登録番号徳島200か 186
形式三菱KL−MS86MP
年式2005年式
撮影場所近鉄東寺駅前
コメント KL代のエアロバスで、徳島支店に所属しています。このエアロバスはHDですが、4列シート仕様になっています。というか、ジェイアール四国バスとしてはポピュラーな仕様ですね・・・。

社番644−7952
登録番号徳島200か 235
形式三菱PJ−MS86JP
年式2007年式
撮影場所徳島駅
コメント 2007年式のエアロバスです。PJ代となっていますが、基本的にKL代とほぼ同じです。4列シートの昼行用です。

社番644−7955
登録番号愛媛200か5176
形式三菱PJ−MS86JP
年式2007年式
撮影場所JR松山駅
コメント 2007年式のエアロバスです。松山支店に所属し、松山エクスプレスに使用されています。写真の車両は固定窓で3列シートになっていますが、あくまでも昼夜行兼用として使われており、仮眠室もありません。

社番674−0901
登録番号愛媛200か5331
形式三菱LKG−MS96VP
年式2011年式
撮影場所大阪駅高速バスターミナル
コメント 2011年式のエアロエースです。3列シートの長距離高速バス用として投入されました。長距離用ながらHD車かつ直結クーラー仕様になっており、コストダウンを意識していますね。京阪神〜松山・高知間の高速バスに入っているみたいです。



ジェイアール四国バスのトップに戻る