![]() | |
社番 | 531−2911 |
登録番号 | 愛媛200か5052 |
形式 | いすゞU−LV218K |
年式 | 1992年式 |
撮影場所 | 大手町 |
コメント | 松山高知急行線用の元神戸市交通局のいすゞLVです。松山高知急行線はかって急行バス「なんごく号」が走っていましたが、急行バス自体が廃止され、更に松山駅〜落出間を除いて廃止されてしまいました。残った区間をこのいすゞLVが細々と走っています。 |
社番 | 531−2914 |
登録番号 | 愛媛200か5055 |
形式 | いすゞU−LV218K |
年式 | 1992年式 |
撮影場所 | JR松山駅 |
コメント | 松山高知急行線用の元神戸市交通局のいすゞLVです。写真の車両は都市型低床車で、前面に行燈があるのが特徴です。行燈には低床バスと書かれており、名残りを感じさせます。 |
![]() ![]() | |
社番 | 531−2917 |
登録番号 | 高知200か 128 |
形式 | いすゞU−LV218K |
年式 | 1992年式 |
撮影場所 | 土佐山田駅 |
コメント | 土佐山田駅〜大栃間を結ぶ大栃線用の元神戸市交通局のいすゞLVです。大栃線の沿線にアンパンマンミュージアムがあることもあって、アンパンマンのラッピングがなされています。何かわかりやすいデザインですね・・・。ちなみに大栃線用のいすゞLVはこの1台のみです。 |
![]() ![]() | |
社番 | 534−2402 |
登録番号 | 高知200か 123 |
形式 | 三菱U−MP218K |
年式 | 1992年式 |
撮影場所 | 土佐山田駅 |
コメント | 土佐山田駅〜大栃間を結ぶ大栃線用の元南海バスのエアロスターKです。大栃線の古参車置き換えとして投入されたもので、かってはいすゞが強かった四国内の一般路線車としては初めてとなる三菱ふそうとなりました。エアロスターKは2台いるようです。 |
![]() ![]() | |
社番 | 534−3401 |
登録番号 | 高知200か 124 |
形式 | 三菱U−MP218K |
年式 | 1993年式 |
撮影場所 | 土佐山田駅 |
コメント | 土佐山田駅〜大栃間を結ぶ大栃線用の元南海バスのエアロスターMです。エアロスターKと同時にエアロスターMも購入されました。新呉羽製とMBM製の両方とも在籍しています。アンパンマン塗装は車両ごとに異なっているので、バラエティがありますね。 |